| 【託児所のご案内】 | 
              
              
                大会に参加されるみなさまに、託児所開設のご案内をいたします。 
                    託児所利用ご希望の方は、下記案内をご確認の上、メールにてお申し込み下さい。 
                    | 
              
              
              
                開催日時: 
                   | 
                平成29年 
                    3月28日(火) 8:30~19:00 
                    3月29日(水) 8:30~18:00 
                  3月30日(木) 8:30~16:00  | 
              
              
                対象年齢:  | 
                生後6ヶ月から小学6年生まで  | 
              
              
                定  員:  | 
                10名程度 / 日  | 
              
              
                委 託 先:  | 
                フルフル保育サポート(長崎市)TEL 090-3070-6368  | 
              
              
                利用料金:  | 
                保育料  1時間  300円(保険料込み)  | 
              
              
                保  険:  | 
                「フルフル保育サポート」では保育中の万が一の事故に備え、 
                  社会福祉協議会ボランティア活動保険に加入して 
                  おります。お子様の安全を十分配慮いたしますが、 
                  万が一の事故につきましては保険の適用範囲内での補償と 
                  なります。 
                  なお、日本解剖学会は事故の責任を負わないことを申し添えます。  | 
              
              
                設置場所:  | 
                セキュリティ上、お申し込みの方に後日ご連絡いたします。  | 
              
              
                |   | 
                  | 
              
              
                | 【お申し込み・お問い合わせ】 | 
                
              
                |   | 
                メールにて anat122@ml.nagasaki-u.ac.jp までお申し込み・お問い合わせ下さい。 
                  お申し込みの方には申込書をお送りいたします。 | 
              
              
                申込締切:  | 
                平成28年3月11日 17:00まで 
                  ただし、定員になり次第締切とさせていただきます。  | 
              
              
                |   | 
                  | 
              
              
                | 【キャンセルについて】 | 
                
              
                   | 
                平成28年3月20日17:00までにご連絡下さい。 | 
              
              
                注意事項:  | 
                託児所の運営費の大部分は、他の参加者の皆様のご理解とご協力を得て、大会予算によってまかなわれています。やむを得ない場合を除いては直前のキャンセルはご遠慮下さい。 
                  また、延長して利用した場合には、追加利用料金をお支払いください。 
                  託児室利用の皆様にはご不便をおかけする点もありますが、限りある予算内で運営している状況をご推察いただき、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。 |