演 題 登 録  | 
            
            
                                   | 
              演題登録は個人単位でお願いします。 
                演題登録には事前参加登録が必須です。先に参加登録ページで参加登録を済ませてください。 
                なお、提出された抄録の著作権は、日本解剖学会に帰属することをご承知おきください。 
                あらかじめ抄録作成フォームをダウンロードして抄録ファイルを作成しておくとスムーズに登録ができます。抄録の記入要領等についても抄録作成フォームに説明があります。 | 
            
            
              |   | 
            
            
              | 【登録期間】 | 
            
            
                 | 
              2016年9月5日 (月)  ~ 11月4日 (金) ⇒ 11月18日(金)正午にて終了しました。 | 
            
            
            
              |   | 
            
            
              | 【発表形式】 | 
            
            
                 | 
              シンポジウム・ワークショップ 
                オーガナイザーより別途ご連絡します。 
                詳細は座長・演者の皆様へのご案内をご参照ください。(準備中) | 
            
            
            
                 | 
              口演 
                口演時間(予定):発表8分 質疑応答4分 合計12分 
                発表方法:後日、プログラム集、抄録集と学会ホームページで、使用機器等についてお知らせします。 
                口演枠には限りがありますので,必ずしも希望に添えないこともありますのであらかじめご了承下さい。 | 
            
            
                 | 
              ポスター 
                詳細は、後日プログラム集、抄録集と学会ホームページでお知らせします。 | 
            
            
            
              |   | 
            
            
              | 【発表資格】 | 
            
            
                 | 
              筆頭演者は平成29年度(2017年1月~12月)の日本解剖学会会員であることを要件といたします。ただし、シンポジウム演者、海外機関からの参加者、一般演題の連名発表者および学生セッション演者においてはこの限りではありません。非会員で一般演題を筆頭演者として応募される場合は、日本解剖学会への入会をお願いします。 
                日本解剖学会への入会に関する詳細は、下記にお問い合わせください。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              | 【利益相反の開示について】 | 
              
            
              |   | 
              「一般社団法人日本解剖学会利益相反に関する規程」 によって、本学会の学術集会で発表しようとする演者(共同演者や非会員も含む全ての演者)は自らの利益相反(COI)に関する状況を開示しなければなりません。演題登録から遡って過去1年間以内で、発表内容に関係する企業・組織または団体との利益相反状態が以下の基準項目のいずれかを満たす場合には、自己申告していただく必要がありますので、代表発表者は下記の申告書に記入し大会事務局(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 組織細胞生物学講座)へ送って下さい。また、抄録にその旨(COI:申告済み またはproperly declared)を記載し、発表スライドやポスターにも掲示する必要があります。利益相反状態があっても、下記の基準を満たさない場合は申告をする必要はありません。その場合は抄録等に(COI: なし または NO)と記載して下さい。 
                    詳しくは日本解剖学会ホームページ(学術集会発表における利益相反の申告と開示に関するお知らせ)をご覧ください。 | 
              
            
              |   | 
              (1) | 
              1つの企業・団体からの報酬が年間100万円以上である | 
            
            
              |   | 
              (2) | 
              1つの企業からの株式の利益が年間100万円以上である、あるいは当該株の5%以上を保有している | 
            
            
              |   | 
              (3) | 
              企業・団体から支払われる特許使用料が1件につき年間100万円以上である | 
            
            
              |   | 
              (4) | 
              1つの企業・団体からの講演料が年間合計50万円以上である | 
            
            
              |   | 
              (5) | 
              1つの企業・団体からの原稿料が年間合計50万円以上である | 
            
            
              |   | 
              (6) | 
              1つの企業・団体からの研究経費を共有する所属部局(講座、分野あるいは研究室など)に支払われた研究費・助成金などの年間総額が200万円以上である | 
            
            
              |   | 
              (7) | 
              1つの企業・団体からの奨学寄付金を共有する所属部局(講座、分野あるいは研究室など)に支払われた奨学(奨励)寄付などの年間総額が200万円以上である | 
            
            
              |   | 
              (8) | 
              企業などからの寄付講座に所属している | 
            
            
              |   | 
              (9) | 
              利益相反状態にある1つの企業等からの旅費・贈答品からの受領が年間5万円以上である | 
            
            
              |   | 
                | 
                | 
            
            
              |   | 
              申告すべき利益相反状態の自己申告書は、大会事務局において演題発表後2年間保管・管理致します。 | 
            
            
              |   | 
                | 
              利益相反状態申告書(学術集会発表用) | 
            
            
              |   | 
                | 
              COI disclosure form | 
            
            
              |   | 
            
            
              【日本解剖学会へのお問い合わせ先】  | 
            
            
                 | 
              一般社団法人日本解剖学会事務局 
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F 
一般財団法人口腔保健協会内 
Tel : 03-3947-8891 / FAX : 03-3947-8341 
e-mail:gakkai24@kokuhoken.or.jp 
URL:http://www.anatomy.or.jp | 
            
            
              |   | 
            
            
              【演題登録・事前参加登録についてのお問い合わせ先】  | 
            
            
                                   | 
              参加登録・演題登録システムの操作方法、並びに入金後の参加登録内容の修正・取消に関する問い合わせ 
株式会社プロコムインターナショナル 
電話番号:050-3611-2716 
E-mail : anat122@procomu.jp
                    (@を半角で入力して送りください。) 
営業時間:平日9:30~17:00 |