第23回日本神経救急学会学術集会
トップページへ戻ります
会長挨拶
開催概要
ISLSコース
座長、演者の皆様へ
参加者の皆様へ
演題募集
会場、交通案内
宿泊案内
お問い合わせ
 
- 第23回日本神経救急学会学術集会 Immeiate Stroke Life Support(ISLS)コースのご案内 -

脳卒中診療は脳梗塞のt-PA静注療法、くも膜下出血の緊急手術など、まさに時間との戦いであります。

このため、救急要請から治療可能な病院への救急搬送、病院での初期治療・専門医による治療開始まで、救急

救命士、看護師、救急医学医師、内科医、外科医、脳卒中専門医の一連の連携した流れが求められます。

そこで脳卒中が疑われる患者が医療機関に搬送された時、医療従事者が何を評価し、どのような初期対応を行

うべきかを学習するコースが開発されました。本コースは、模擬患者を用いて、意識障害の評価やNIHSSによる

脳卒中重症度の評価(t-PA治療適応の判断材料)、脳卒中患者の呼吸・循環管理、提示症例のグループディス

カッションを行い、脳卒中診療の流れを経験するこができます。

是非、救急救命士、看護師、医師、リハビリテーションスタッフなど医療従事者の方々に本コースにご参加をい

ただけますよう御案内いたします。

ISLS受講お申し込みの皆様へ

“脳卒中診療のために ISLSコースガイドブック(へるす出版.3000円+税)”が

必要となります。事前に購入および学習をお願いします。

http://www.isls.jp/top.html をご参照ください。)

募集は終了いたしました

開催日時(予定)

【 ISLSコース日程(予定) 】

6月20日(土)13時00分~17時00分

集合場所:関湊記念ホール・1階準備室(予定)

集合時間:12時50分 開始:13時00分(予定)

変更がある場合は受付にてご案内いたします。

開催会場

獨協医科大学 関湊記念ホール(〒321-0293栃木県下都賀郡壬生町北小林880)

(URL:http://www.dokkyomed.ac.jp/dusm/gaiyou/index-access.html

(学会と同じ会場です)

参加資格

本コースはImmediate Cardiac Life Support (ICLS)のオプションコースとなります。

ICLSまたはAdvanced Cardiovascular Life Support(ACLS)の受講が済んでいる方が対象となります。医療従事

者であれば、職種は問いません(救命救急士の方も受講できます)。

また、上記受講がない場合は、日本脳神経外科学会専門医、日本神経学会専門医、日本脳卒中学会専門医の

いずれかの専門医が必要となります。定数になり次第、応募を締め切ります。

参加費について

参加費:8,000円

(学術集会参加費7,000円および日本臨床シミュレーション機構ISLS事業部への受講登録料1,000円を含みます。) ※学術集会にもご参加出来ます。

 

【お支払い方法について】

全国郵便局窓口に備え付けのお振り込み用紙に、氏名、ふりがな、所属、連絡先を明記の上、下記口座に6月

10日(水)までにお振リ込み下さい。

(郵便払込み口座)
口座名称:第23回日本神経救急学会ISLS・WS

(ダイニジュウサンカイニホンシンケイキュウキュウガッカイアイエスエルエス・ダブリュウエス)

口座番号:00170-9-607335

 

ISLSコース質の向上委員会 委員長 奥寺 敬
第23回日本神経救急学会学術集会 代表世話人 平田幸一