第23回日本神経救急学会学術集会
トップページへ戻ります
会長挨拶
開催概要
ISLSコース
座長、演者の皆様へ
参加者の皆様へ
演題募集
会場、交通案内
宿泊案内
お問い合わせ
 

一般演題登録を終了致しました。
沢山のご登録ありがとうございました。

   
- 演題募集要項 -
 

神経救急に関係するさまざまな視座・視点からの研究と活動のご発表を期待しています。

   
- 応募資格 -
 

一般演題発表は、日本神経救急学会の会員(正会員・準会員)であることが前提になっています。

会員の更新などの確認をお願い申し上げます。また、非会員の方は、新規会員のお手続きをお済ま

せの上、下記よりご登録ください。(まだ入会されていない方は入会手続きをお願い致します。)


下記のご連絡先からお申込み下さい。

【日本神経救急学会】

住所:〒142-8666 東京都品川区旗の台1-5-8 昭和大学

TEL:03-3784-8744

FAX:03-3784-6880

   
- 演題登録受付期間(予定) -
 

一般演題登録を終了致しました。 沢山のご登録ありがとうございました。

   
- 演題応募分野(一般演題のみ公募いたします。) -
 

1) 外傷

2) 脊髄

3) 脳血管障害(出血性疾患)

4) 脳血管障害(虚血性疾患)

5) 脳血管障害(その他)

6) 中毒

7) 代謝障害

8) 感染症

9) 精神科救急

10) 脳症

11)基礎/研究 

12)疫学

13)その他

   
- 制限文字数 -
 

1) 共著者は通常5名(最大20名)、共著者の所属施設は通常5施設(最大15施設)までです。

2) 演題名は50文字以内、抄録本文は600文字以内です(全角)。

3) 画像の登録は1点のみ可能ですが大きくならないようにご注意ください。

   
- 受領通知 -
 

受領通知は、投稿フォームに記載されたメールアドレス宛に自動送信いたします。メールが届かない

場合または、抄録がうまく送信できない時は下記大会運営事務局までお問い合わせください。

はがき等での投稿受領通知は行いませんので、ご了承下さい。

   
- 応募演題の採否 -
 

応募演題の採否・発表形式等は当番世話人にご一任下さい。

   
- 発表方法 -
 

すべて口演のみで、ポスターはありません。パワーポイントによる発表のみです。

聴衆が理解しやすいよう、スライドに用いる文字はなるべく邦文とし、英文は必要最小限にとどめてく

ださい。

注)患者さんの個人情報を含む内容については、個人情報保護法に抵触することがないよう十分に

ご配慮ください。

   
- プログラム日程(予定) -
 

(プログラムの詳細は随時本学会のホームページにてお知らせいたします。)


 大会当日(2009年6月20日(土))
 ・ 開会の辞
 ・ 総会
 ・ 特別講演
 ・ 共催セミナー(ランチョンセミナー)
 ・ シンポジウム
 ・ 一般演題(口演)
 ・ ISLSコース
 ・ 閉会
  注) 学会開催期間を通して附設展示会が同会場にて行われます。

   
- お問合せ先 -
 

株式会社プロコムインターナショナル

連絡先:〒135-0063 東京都江東区有明3-1-22 TFTビル東館9階

TEL:03-5520-8821 FAX:03-5520-8820

電子メール:jne23@procomu.jp