|  | 
                        
                          | 第1部「国際家畜感染症とそれに対する防疫対策」  日時:平成24年9月15日(土) 13:00-15:30 会場:第1会場(岩手大学総合教育研究棟(教育系)北桐ホール) | 
                        
                          | 座長: | 杉浦 勝明(東京大学農学生命科学研究科教授) 村上 賢二(岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター 教授)
 | 
                        
                          | 1. | 口蹄疫の発生原因とその対応について 白井淳資先生(東京農工大学教授、農学部附属国際家畜感染症研究教育センター長)
 | 
                        
                          | 2. | 豚コレラの発生原因とその対応について 迫田義博先生(北海道大学大学院獣医学研究科准教授)
 | 
                        
                          | 3. | SARS(重症急性呼吸器症候群)の発生原因とその対応について 水谷哲也先生(東京農工大学教授、農学部附属国際家畜感染症防疫研究教育副センター長)
 | 
                        
                          | 4. | 国際獣疫事務局(OIE)の役割 杉浦勝明先生(東京大学農学生命科学研究科教授)
 | 
                        
                          |  |  | 
                        
                          | 第2部「哺乳類フェロモン研究の現状と展望 -分子探索から行動制御まで-」  日時:平成24年9月15日(土) 15:00-17:00 会場:第9会場(岩手大学人文社会科学部5号館 51大講義室) | 
                        
                          | 座長: | 斎藤 徹(日本獣医生命科学大学獣医学部教授) 谷口 和之(岩手大学農学部教授 第154回日本獣医学会学術集会 大会長)
 | 
                        
                          | 1. | フェロモン受容に関わる哺乳類嗅覚系の多様性 山岸公子先生(東京都医学総合研究所主任研究員)
 | 
                        
                          | 2. | 齧歯類の鋤鼻器を活性化するペプチド 東原和成先生(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
 | 
                        
                          | 3. | 哺乳類フェロモンの探索研究 森裕司先生(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
 | 
                        
                          |  |  | 
                        
                          | 市民公開講座 「放射線と健康」 (開催日:9月15日(土)) | 
                        
                          | 日時:平成24年9月15日(土) 17:00-19:00  会場:第1会場(岩手大学総合教育研究棟(教育系)北桐ホール)  | 
                        
                          | 
 【市民公開講座ポスター(PDFファイル) ダウンロード】 | 
                        
                          | 座長: | 中山 智宏(日本大学生物資源科学部教授) 佐藤 至(岩手大学農学部准教授)
 | 
                        
                          | 1. | 岩手県における食品の放射能汚染の状況 高橋昭雄先生(岩手県農林水産部農林水産企画室)
 | 
                        
                          | 2. | 食品中の放射性物質の基準値を理解しよう 田上恵子先生(放射線医学総合研究所放射線防護研究センター主任研究員)
 | 
                        
                          | 3. | 人体への低線量放射線健康リスク 大津留晶先生(福島県立医科大学医学部放射線健康管理学講座教授)
 |