| 演題投稿は締め切りました。 
 | 
                    
                      | ■発表形式 | 
                    
                      |  | 口演でのご発表となります。 パソコンを用いた液晶プロジェクターによる発表とします。
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      | ■発表に必要な資格 | 
                    
                    
                      |  | 発表者は本学会会員である必要があります。会員でない方が発表される場合は演題申し込み前に本学会への入会手続きを行ってください。非会員が発表者となる演題は採択されませんので、ご注意ください。なお、日本獣医学会への入会手続きについては、日本獣医学会ホームページ(http://www.jsvetsci.jp/)を参照するか、日本獣医学会事務局 (Tel: 03-5803-7761、E-mail: office@jsvs.or.jp)にお問い合わせください。
 | 
                    
                      |  |  | 
                    
                      | ■受付期間 | 
                    
                      |  | 平成24年5月10日(木)~ 平成23年6月18日(月)正午まで⇒ 7月2日(月)正午にて終了しました。 | 
                    
                      |  |  | 
                    
                      | ■申し込み方法 | 
                    
                      |  | 全ての演題は、インターネットによるオンライン登録のみとします。 抄録本文は、登録画面上の「要旨記載上の注意」に従って、あらかじめ文書作成ソフト等で作成しておき、コピー・ペーストすることをお薦めいたします。
 「演題登録画面」を選択して、UMIN「演題登録画面」から必要な情報を指示に従って入力してください。
 入力が完了すると、登録を受付けた旨お知らせするメールが登録者あてに届きます。登録した抄録は、登録番号とパスワードを入力することで、締め切り日まで修正が可能です。
 本学術集会プログラムは、決定次第ホームページに公開します。発表者は、発表日時、会場等に関する情報をホームページから入手してください。
 
 ※演題申込者は必ず『会員番号』をご入力ください。会員番号が不明な場合は下記へお問合せください。
 日本獣医学会ホームページ(http://www.jsvetsci.jp/)
 日本獣医学会事務局 電話:03-5803-7761 E-mail: office@jsvs.or.jp
 | 
                    
                      |  |  | 
                    
                      | ■制限文字数 | 
                    
                      | 
                        
                          | 発表形式 | 制限文字数 | 総文字数 (所属機関+発表者+演題名+抄録本文)
 |  
                          | 一般演題 
 | 全角720文字 | 全角870文字 |  
                          | 学術シンポジウム 学術シンポジウム
 市民公開講座
 獣医学教育改革シンポジウム
 その他の特別企画等
 | 全角2,000文字 | 全角2,150文字 |  | 
                    
                      | (1) | 文字の種類、特殊文字・文字修飾などは、登録画面上の「オンライン演題登録システムFAQ」を参照ください。 | 
                    
                      | (2) | 図表は、扱えません。 | 
                    
                      | (3) | 登録できる共同研究者は、筆頭著者も含めて14名までです。また、所属機関名は、7機関までとします。 | 
                    
                      | (4) | 抄録本文の各項目には、【背景】、【目的】、【材料と方法】、【結果】、【考察】など【】をいれてください。 | 
                    
                      |  |  | 
                    
                      | ■演題登録フォーム | 
                    
                      |  |  |