エキシマレーザシースが日本で使用可能になり早7年、心臓ペーシングデバイスのリード管理は総じてリード・マネージメントと呼ばれ、心臓ペーシングデバイス感染診療は確実に進歩しています。
 これまでエキシマレーザシースユーザーに対しては、エキシマレーザ心内リード抜去アドバンスドコースという情報交換会を行い、互いの経験を共有し、日常の診療の糧にしてまいりました。2015年夏、非レーザリード抜去システムが承認され、リード・マネージメントは新たなシーンを向かえつつあります。
 この度、従来のエキシマレーザ心内リード抜去アドバンスドコースを更に発展させ、幅広い知識・技術を習得する必要性を感じ、リード・マネージメント研究会を設立するに至りました。
 リード抜去手術に携わる医師のみならず、心臓ペーシングデバイスに関与する全ての医療従事者を対象として、日常診療にすぐに役立つ情報を共有できる研究会としたいと思いますので、宜しくお願い致します。

会議名称

第1回リード・マネージメント研究会

会 期

2016年1月23日(土)

会 場

コクヨホール(東京都港区港南)

当番世話人

庄田 守男(東京女子医科大学病院 循環器内科)

参加費

5,000円

協賛申込

協賛のお申込みは下記のURLよりお申込み願います。
http://procom-i.jp/leadmanagement1sponsor/apply.html

第1回リード・マネージメント研究会プログラム(PDF)

参加者へのご案内

1. 参加登録
  受付場所:コクヨホール
  参加費:5,000円
2. 懇親会
  会場:多目的ホール(コクヨホール隣の部屋)
  時間:18時15分より
  参加費:研究会参加者は無料

演者・座長へのご案内

1. 口演時間
  発表時間
    教育セッション(15分)
    How to Session(20分)
    ミニシンポジウム(10分)
    一般演題:Oral Session (各8分発表、7分討論)
  PCスライド発表について
    1) PCスライドによる発表を行っていただきます。
    2) 進行は座長によって行います。発表者は座長の指示に従って下さい。
2. 発表形式
  PCプレゼンテーション (1面)・Power Pointのみでの講演となります。
スライドフィルム、VHS等のビデオは使用できません。
ご自身のパソコンもしくは、メディア(USB メモリー、CD-R)をご持参ください。
3. 受付
  演者は、発表セッション開始30分前までにPC受付 (ホールホワイエ) にお越しください。
PC 本体持込みの場合も、動作確認のため、必ずお立ち寄りください。
4. 発表機材とデータの作成
  メディアを持参される方へ
    1) 受付可能なメディア: USB メモリー、CD-Rのみです。
    2) OS について: Windows7に対応しています。
    3) 対応可能な Power Point のバージョンについて: Microsoft PowerPoint 2010、2013、解像度 XGA(1024 x 768)をご用意します。
    4) Macintosh で作成されたファイルは上記環境で動作確認済みのファイルをお持ちください。また、動画・Macintosh の場合は、念のためご自身のPCをお持ち込みください。 詳細については以下の 「PCを持ち込まれる方へ」 をご参照ください。
    5) 混雑時にはご発表時間順に対応させていただきますので、ご了承ください。
    6) 持ち込まれるメディアには、ファイル名を「演題番号・氏名」として保存願います。(例: P-1 慈恵 太郎)また当日の発表データ以外入れないようにしてください。
    7) メディアを介したウィルス感染の事例があります。最新のウィルス対策ソフトで事前にチェックしておいてください。
    8) フォントは OS 標準フォントのみ使用可能です。
  PC本体を持ち込まれる場合
    1) Macintosh をご使用の場合、動画をご使用の場合は、念のため、PC本体をお持ちください。
    2) お持ち込みが可能な機種は、Windows Vista以降が動作する機種またはMacintoshで、モニター出力端子がミニ D-sub15 ピンコネクターが装備されているものに限ります。変換コネクターが必要な場合は、ご自身でお持ちください。
※薄型 PC では出力端子の規格が異なる場合がございます(HDMI など)。
    3) 電源アダプターを必ずご持参ください。
    4) スクリーンセーバーや省電力設定は事前に解除してください。
    5) 念のためバックアップデータとして、USB データまたはCD-R データを必ずお持ちください。
    6) 演者は PC 受付 にて動作確認後、発表セッション開始 30 分前までに会場内のPCオペレーター席に PC 本体をお持ちください。
    7) スムーズな進行のために、PowerPoint の「発表ツール」のご使用はできません。
    8) 発表終了後、PC オペレーター席でPCをお受け取りください。
5. 発表方法
  1) 前の発表が始まりましたら、会場左手前方の次演者席にご着席ください。
  2) 発表は、演台上にセットされておりますモニター・マウスを使用し、ご自身で操作してください。
6. 進行
  演者は発表セッションのご発表の15分前までに、口演会場内の次演者席付近にお越しください。
座長は担当セッション開始10分前までに次座長席にご着席ください。
座長は、開始の合図が入り次第登壇し、セッションを開始ください。
発表・討論を含めて、時間内に終了するようにご協力ください。
7. 討論
  討論者は、予め会場内のマイクの近くでお待ちください。
所属・氏名を述べたのち、簡潔にご発言ください。

株式会社プロコムインターナショナル
住所:〒135-0063 東京都江東区有明三丁目6番地11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8821  FAX:03-5520-8820
E-mail:leadmanagement1@procomu.jp