お台場周辺観光案内
 
 
セッション名:一般演題「乳腺Ⅰ」
セッション時間:10月10日(土) 10時30分~11時20分 ※予定
会場:第1会場
座長:藤本 泰久(立花病院 外科 副院長)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
B-Ⅰ-1
31
画像診断で嚢胞内癌を疑った分泌癌の1例
中山 美恵(東京医科大学病院乳腺科 医員)
B-Ⅰ-2
38
超音波検診で嚢胞と診断されたDCISと嚢胞内癌の1症例
有賀 浩子(安曇野赤十字病院外科 副部長)
B-Ⅰ-3
6
嚢胞領域増大した嚢胞内DCIS超音波経過
薩田 佳代子(茅ヶ崎徳洲会総合病院 臨床検査部)
B-Ⅰ-4
10
乳腺超音波検査による術前の乳腺腫瘍切除範囲の特定とその評価
池田ともみ(横浜市立大学附属市民総合医療センター ンター臨床検査部)
B-Ⅰ-5
21
乳房超音波診断にて乳頭状病変を呈した症例の臨床病理学的検討
伊藤 淳(福島県立医科大学 器官制御外科(旧第二外科) 病院助手)

セッション名:一般演題「乳腺Ⅱ」
セッション時間:10月10日(土) 15時10分~16時10分 ※予定
会場:第2会場
座長:関口 隆三(栃木県立がんセンター 画像診断部)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
B-Ⅱ-1
43
乳腺Fibroadenolipoma(過誤腫)の超音波像
大西 清(埼玉医科大学総合医療センター 乳腺・内分泌外科 講師)
B-Ⅱ-2
45
糖尿病性乳腺症に乳癌を合併した一例
富樫 克巳(医療法人誠医会 宮川病院 臨床検査科)
B-Ⅱ-3
17
乳腺超音波エラストグラフィ中の歪みの構造と形態診断の可能性
杦本 卓司(純幸会 東豊中渡辺病院 外科)
B-Ⅱ-4
22
浸潤性乳癌の弾性係数とエラストグラフィ所見との対比
梅本 剛(筑波メディカルセンター病院 乳腺科)
B-Ⅱ-5
48
Real-time Tissue Elastographyにおけるストレイングラフの有用性
伊藤 吾子(日立製作所日立総合病院 外科)
B-Ⅱ-6
44
腫瘤像形成性乳癌における縦横比による分類
岩崎 亘(滋賀県立成人病センター臨床検査部)

セッション名:一般演題「乳腺Ⅲ」
セッション時間:10月11日(日) 9時00分~10時00分 ※予定
会場:第1会場
座長:安田 秀光(国立国際医療センター 外科)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
B-Ⅲ-1
4
病変の局在診断にRVSを使用した乳癌の1例
磯本 一郎(長崎大学大学院放射線診断治療学 准教授)
B-Ⅲ-2
36
RVSによるステレオガイド下マンモトーム生検後の留置マイクロマーカー同定の試み
中野 正吾(愛知医科大学 乳腺内分泌外科1)、放射線科2)
B-Ⅲ-3
16
Volume Navigation参照画像に腹臥位MRI画像は利用できるか?
関口 隆三(栃木県立がんセンター画像診断部 部長)
B-Ⅲ-4
8
微細石灰化に対するMicroPureを用いた超音波誘導下マンモトーム生検の試み
尾浦 正二(和歌山県立医科大学第一外科 准教授)
B-Ⅲ-5
42
石灰化病変に対するステレオおよびUSガイド針生検161例の検討
野村 孝(八尾市立病院乳腺外科 部長)
B-Ⅲ-6
28
硬化性腺症の超音波像の検討
池田 恵子(博愛会病院検査科)

セッション名:一般演題「乳腺Ⅳ」
セッション時間:10月11日(日) 10時50分~11時40分 ※予定
会場:第2会場
座長:宮本 幸夫(東京慈恵会医科大学附属病院)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
B-Ⅳ-1
13
ソナゾイド造影超音波にて不染域を認めた乳癌の一例
原 真弓(東邦大学医療センター大森病院 森病院臨床生理機能検査部)
B-Ⅳ-2
25
ソナゾイド造影超音波を施行した乳癌の1例
中村 卓(奈良県立医科大学消化器・総合外科 医員)
B-Ⅳ-3
14
異なる高周波プローブにおける造影効果の検討
三塚 幸夫(東邦大学医療センター大森病院 森病院臨床生理機能検査部技師
B-Ⅳ-4
15
乳癌術前化学療法の効果と腫瘍内血流の変化
金澤 真作(東邦大学医学部一般・消化器外科)
B-Ⅳ-5
26
経過観察中に発見された乳癌超音波像の検討
山道 昇(福井厚生病院乳腺外科 部長)

セッション名:一般演題「乳腺Ⅴ」
セッション時間:10月11日(日) 14時00分~15時00分 ※予定
会場:第1会場
座長:東野 英利子(筑波大学 臨床医学系放射線科)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
B-Ⅴ-1
9
当施設での乳がん超音波検診におけるカテゴリー分類のPPV
森久保 寛(栃木県保健衛生事業団医療局 局長)
B-Ⅴ-2
11
愛知県のアンケート調査からみた診療用乳房超音波検査の実態
遠藤 登喜子(国立病院機構名古屋医療センターセンター 臨床研究センター高度診断研究部 究部部長)
B-Ⅴ-3
33
正常乳腺の超音波画像分類の検討~標準画像確立のために
服部 照香(国立病院機構 名古屋医療センター 療センター研究検査科)
B-Ⅴ-4
32
摘出標本超音波検査の経験
西田 啓子(水島協同病院診療技術部臨床検査科 科長)
B-Ⅴ-5
19
超音波検査における乳房の構成の検討
白岩 美咲(国立病院機構 名古屋医療センター 放射線科 医師)

セッション名:一般演題「甲状腺Ⅰ」
セッション時間:10月10日(土) 10時30分~11時20分 ※予定
会場:第2会場
座長:小川 利久(東京大学医学部附属病院 乳腺内分泌外科)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
T-Ⅰ-1
5
甲状腺乳頭癌 気管浸潤例の画像診断
山中 隆司(神奈川県立がんセンター乳腺甲状腺外科 修錬医)
T-Ⅰ-2
18
頸部超音波検査で甲状腺びまん性硬化性乳頭癌が疑われた若年性甲状腺髄様癌の1例
楠部 潤子(あかね会 土谷総合病院外科 医師)
T-Ⅰ-3
24
進行腎細胞癌に対するスニチニブ治療により甲状腺への影響をみた3例
槙田 紀子(東京大学 腎臓内分泌内科 助教)
T-Ⅰ-4
29
家族性大腸腺腫症に合併した甲状腺乳頭癌の2例
石田 文孝(埼玉医科大学総合医療センターンター 乳腺・内分泌外科)
T-Ⅰ-5
35
腎細胞癌術後8年目で甲状腺転移を来たした1例
中井 麻木(埼玉医科大学総合医療センターンター 乳腺・内分泌外科 助教)

セッション名:一般演題「甲状腺Ⅱ」
セッション時間:10月10日(土) 13時30分~14時10分 ※予定
会場:第2会場
座長:来住野 修(埼玉医科大学国際医療センター 中央検査部)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
T-Ⅱ-1
20
甲状腺結節性病変におけるElastographyの評価・検討
小嶋 千絵(隈病院 臨床検査科)
T-Ⅱ-2
46
細胞診および術中診断に難渋した甲状腺両葉の結節に対し、術前診断としてエラストグラフィーが最も信頼度が高かった1例
宮本 康太郎(福島県立医科大学 乳腺・内分泌・甲状腺外科)
T-Ⅱ-3
27
甲状腺超音波検診における甲状腺腫瘤径の経年変化の解析
志村 浩己(山梨大学 医学部第三内科)
T-Ⅱ-4
7
頚動脈超音波検査時に遭遇した甲状腺癌の症例
逸見 賢一(日本鋼管病院 特殊検査科)

セッション名:一般演題「甲状腺Ⅲ」
セッション時間:10月11日(日) 10時00分~10時50分 ※予定
会場:第2会場
座長:三浦 大周(虎の門病院 乳腺内分泌外科)
エンダイ 演題番号
登録番号 バンゴウ
演題名
発表者氏名(所属)
T-Ⅲ-1
34
シナカルセト投与による副甲状腺腫大の形態変化
三谷 康二(公立昭和病院 内分泌代謝科)
T-Ⅲ-2
39
鑑別に超音波所見が有用であった副甲状腺機能亢進症の2例
中野 恵一(福島県立医科大学 乳腺・内分泌・甲状腺外科 助教)
T-Ⅲ-3
40
画像検査を契機に偶然発見された原発性副甲状腺機能亢進症の2例
倉崎 康太郎(野口病院 内科)
T-Ⅲ-4
47
皮膚筋炎に甲状腺癌、乳癌、胃癌を合併した同時性3重複癌の1症例
渡辺 洋平(福島県立医科大学 乳腺・内分泌・甲状腺外科)
T-Ⅲ-5
12
顎口腔癌頚部リンパ節転移に対するReal-time Tissue Elastographyの使用経験
林 信(恵佑会札幌病院 歯科口腔外科 副部長)